60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

今回の改定内容概要としてまとめております。  今回の改定は、特別職である市長、副市長教育長企業管理者病院事業管理者市議会議員に支給されます期末手当について、令和4年12月期から改定を行い、現行年間3.25月分を0.05月分引き上げ年間3.30月分とするものでございます。  議第69号については以上です。  

荒尾市議会 2022-02-28 2022-02-28 令和4年第1回定例会(1日目) 本文

先ほどの特別職と同じく、改定内容概要としてまとめております。  一般職期末勤勉手当については、令和4年度から現行年間4.45月分を0.15月分引下げ年間4.30月分とするものです。  また、中段の再任用職員期末勤勉手当については、現行から0.10月分引下げ年間2.25月分に、下段の会計年度任用職員期末手当については、現行から0.15月分引下げ年間2.40月分とする内容です。  

熊本市議会 2019-12-18 令和 元年第 4回定例会−12月18日-07号

取り組│122│ │    │     │ みについて                 │   │ │    │     │ 男性育休取得率向上に向けた市長意気込みに│123│ │    │     │ ついて                   │   │ │    │     │小中学校校則服装指定物品見直しについて│124│ │    │     │ 学校指定物品に関する指針改定内容

熊本市議会 2019-12-18 令和 元年第 4回定例会−12月18日-07号

取り組│122│ │    │     │ みについて                 │   │ │    │     │ 男性育休取得率向上に向けた市長意気込みに│123│ │    │     │ ついて                   │   │ │    │     │小中学校校則服装指定物品見直しについて│124│ │    │     │ 学校指定物品に関する指針改定内容

熊本市議会 2019-11-28 令和 元年第 4回定例会−11月28日-目次

…………………………………………(123)     男性育休取得率向上に向けた市長意気込みについて……………(123)   大西市長答弁……………………………………………………………………(123)   緒方夕佳議員質問………………………………………………………………(124)   ・小中学校校則服装指定物品見直しについて……………………(124)     学校指定物品に関する指針改定内容

熊本市議会 2019-11-28 令和 元年第 4回定例会−11月28日-目次

…………………………………………(123)     男性育休取得率向上に向けた市長意気込みについて……………(123)   大西市長答弁……………………………………………………………………(123)   緒方夕佳議員質問………………………………………………………………(124)   ・小中学校校則服装指定物品見直しについて……………………(124)     学校指定物品に関する指針改定内容

長洲町議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第1号) 本文 2019-09-09

また、収支試算における経常一般財源経常経費平成30年度決算見込みベースで算出した点、幼児教育無償化など消費税増税に伴う制度改正による影響を反映させた点、公共施設等総合管理計画に基づく予防保全費用を反映させた点、収支試算結果を踏まえ財政指標目標見直した点が、大きな改定内容と言うでしょう。財政指標目標見直した点が大きな改定ちゅうならば、財政指標が変わったんですか。

熊本市議会 2018-09-05 平成30年第 3回定例会−09月05日-02号

次に、一部見直し目的及び趣旨ですが、本市では、国の方針改定内容本市現状等、そして熊本いじめ防止等対策委員会からの提言3つ視点から、平成30年1月に基本方針の一部改定を行いました。これを受けて、今年度中には各学校でも基本方針改定する予定です。今後も、子供を取り巻く環境変化に対応して基本方針を見直すことが必要であり、3年後をめどに、さらなる見直しを検討する予定です。  

熊本市議会 2018-09-05 平成30年第 3回定例会−09月05日-02号

次に、一部見直し目的及び趣旨ですが、本市では、国の方針改定内容本市現状等、そして熊本いじめ防止等対策委員会からの提言3つ視点から、平成30年1月に基本方針の一部改定を行いました。これを受けて、今年度中には各学校でも基本方針改定する予定です。今後も、子供を取り巻く環境変化に対応して基本方針を見直すことが必要であり、3年後をめどに、さらなる見直しを検討する予定です。  

八代市議会 2018-03-23 平成30年 3月定例会−03月23日-06号

その給料月額改定内容は、市長については現行から1万1000円を引き上げ92万5000円に、副市長は1万3000円を引き上げ74万4000円に、教育長は3万5000円を引き上げ67万4000円に、常勤の監査委員は1万3000円を引き上げ50万6000円に、それぞれ改定するものである。